5月
10
シドニーオフィスでの一日目。
今回の出張は、うちの会社会長(40年つづく世界最古のIT会社で、ずっとトップを続けている名物会長)がメイン講師の営業研修を受けることが目的です。
この会長、もうだいぶお歳のはずなのに、めちゃめちゃパワフル。
入社して初めて顔を合わせたのですが、わが社会長のことながら「さすが~」と思わせる迫力と、
しかも非常に気さくでフランクな面を併せ持つすばらしい人間でした。
研修は、6人一組でチーム分けをして、トランプカードのくじ引きでセッション毎に
リーダーとプレゼンテータを決め、与えられたドキュメントを読み込んでそれについてチームディスカッションをして発表するという流れ。
内容は、特定の専門知識についてではなく、人間性を磨くためのトレーニング内容となってます。
一番最初のセッションで、自分はプレゼンテーション係のくじをひき、発表もうちのチームが一番最初。
まったくのいの一番で拙い英語を使って説明することになってしましました。
チームメンバーの助けのおかげで、なんとか無難にクリアーはできましたが、その後読み進めていく英語資料は全く理解が追いつかず、今後が思いやられます。
でも、たまには、日本ではなかなか味合えない、こういう熱気あふれた研修もいいものです。